2012年04月09日
丹沢トレイル、玄倉~檜洞丸~大石山
4月7日の土曜日、丹沢トレイルにでかけてきました。
玄倉(くろくら)から檜洞丸(ひのきぼらまる)、大石山へとまわる初めてのコース。新緑の頃には美しいブナの森が見れるであろう、なかなかいいコースでしたよ。
丹沢湖の東、玄倉から檜洞丸、大石山、ユーシンロッジへと時計周りにまわりました。
新松田駅から7:20発の富士急湘南バスに乗り、玄倉で下車。
バス停となりの丹沢湖ビジターセンターを8:20にスタートしました。
林道を2.4キロほど登った最初の分岐。
右へ行くとユーシンロッジ、左へ行くと石棚山方面。左へ進みます。
穴の平橋を渡るとすぐ、石棚山への階段があります。
ここからトレイルに入ります。入口向かいにトイレがありました。
杉林を抜けしばらく行くとえらい急な登りが。ここで道を間違えてしまいました。
(いくつか分岐があるのですが、ここは地図をちゃんと見ていればわかると思います)
地図にも「急坂」と載っているので間違いないだろうと登って行くと、次第に傾斜がきつくなり、さらに崩れやすく四つん這いでも登れないほどに・・・。足元からガラガラと崩れ去ってゆく石をながめながら「こんなの登山道じゃない・・・」と(かなり登ってから)気がつきました。
とにかく尾根を目指してなんとかたどり着きました。
あの四つん這いでビビリまくった姿は見られたくない。いや~沢登りとかしてる人達ってよくやるよ~。
尾根沿いをしばらく行くとまた杉木立が。
そして右側から登ってくる美しい道とキラキラ光るテープ。帰宅してから地図をよく見ると、やはり私の見落としでした。
石棚山稜はブナの林が続きます。夏は気持ちよさそうです。
檜洞丸へ向かう登山道はよく整備されてます。
お昼前、檜洞丸山頂(1601m)へ到着。
玄倉から檜洞丸山頂までGPS時計によると約10キロでした。この日、登山客とすれ違ったのはこの山頂と山頂付近だけ。
午前中は天候よく汗ばむほどでしたが、午後からは雲ってきて気温がぐっと下がって雪がちらほら降ってきました。
来た道を少し戻りユーシン方面へ。
これまた夏は美しくなりそうなトレイルを・・・
一気に駆け下ります。
木の階段と木道も続きます。
同角の頭(どうかくのあたま・1491m)に到着。玄倉から約12キロ地点。
大変良い展望です。今はさみしい風景ですが、葉が生い茂ると美しい山肌に変身するのでしょう。
同角の頭からの先、手前の青いテープと先のピンクのテープに要注意です。このまま行くとピンクテープのさらに下へくだってしまいそうですが・・・
実はピンクのテープからすぐに右へに道があります。(画像は下から撮ったもの) 張り紙は下から来た登山者にしか見えません。上からくだってくると、右へ行く道があるようには見えないので注意です。
ヤセ尾根と滑りやすい道が続きます。
しかーし、大石山付近は走れるトレイルに変わります。
低木が飛び出して頭にぶつかりそうになるところがけっこうありました。
鎖場だ。
登ったところ。この山稜も展望が大変いいです。
大石山山頂(1219m)に到着。玄倉から約14キロ地点。
ユーシンへはずっとくだりのテクニカルなコースです。大石山から1.5キロとありましたが、もっと距離があったように感じました。
ユーシン付近。杉木立が現れると、やっと麓にもどってきた~と感じますね。
河原にでてきました。
河原に出てすぐの橋を渡ると、ユーシンロッジにでてきました。
さあ、ここからスタート地点の玄倉まで10.3キロ。下り基調の林道を行きます。
玄倉川ユーシン渓谷沿いの玄倉林道です。
紅葉の時期に一度来たかったのですが、緑もないとパッとせず、景色は今一つでした・・・。
あ、でも何箇所かある隧道は良かったですね。特にこの岩をくりぬいただけのようなトンネル。
2011年10月にできたての新靑崩隧道。めっちゃきれい!
全長327m、他の隧道よりも距離が長くカーブになっているので、途中光が届かず前後真っ暗で何も見えなくなります。照明はありません。ライトが必要です。という私はライトを忘れ、壁つたいに手探りで抜けました。小石一つ落ちてなかった道に感謝です。
15:00、スタート地点の丹沢ビジターセンターに戻ってきました。本日の走行距離、約25キロでした。
15:06発の新松田行バスに乗り山北駅へ。駅前のさくらの湯のお風呂に入って帰りました。
玄倉(くろくら)から檜洞丸(ひのきぼらまる)、大石山へとまわる初めてのコース。新緑の頃には美しいブナの森が見れるであろう、なかなかいいコースでしたよ。
丹沢湖の東、玄倉から檜洞丸、大石山、ユーシンロッジへと時計周りにまわりました。
新松田駅から7:20発の富士急湘南バスに乗り、玄倉で下車。
バス停となりの丹沢湖ビジターセンターを8:20にスタートしました。
林道を2.4キロほど登った最初の分岐。
右へ行くとユーシンロッジ、左へ行くと石棚山方面。左へ進みます。
穴の平橋を渡るとすぐ、石棚山への階段があります。
ここからトレイルに入ります。入口向かいにトイレがありました。
杉林を抜けしばらく行くとえらい急な登りが。ここで道を間違えてしまいました。
(いくつか分岐があるのですが、ここは地図をちゃんと見ていればわかると思います)
地図にも「急坂」と載っているので間違いないだろうと登って行くと、次第に傾斜がきつくなり、さらに崩れやすく四つん這いでも登れないほどに・・・。足元からガラガラと崩れ去ってゆく石をながめながら「こんなの登山道じゃない・・・」と(かなり登ってから)気がつきました。
とにかく尾根を目指してなんとかたどり着きました。
あの四つん這いでビビリまくった姿は見られたくない。いや~沢登りとかしてる人達ってよくやるよ~。
尾根沿いをしばらく行くとまた杉木立が。
そして右側から登ってくる美しい道とキラキラ光るテープ。帰宅してから地図をよく見ると、やはり私の見落としでした。
石棚山稜はブナの林が続きます。夏は気持ちよさそうです。
檜洞丸へ向かう登山道はよく整備されてます。
お昼前、檜洞丸山頂(1601m)へ到着。
玄倉から檜洞丸山頂までGPS時計によると約10キロでした。この日、登山客とすれ違ったのはこの山頂と山頂付近だけ。
午前中は天候よく汗ばむほどでしたが、午後からは雲ってきて気温がぐっと下がって雪がちらほら降ってきました。
来た道を少し戻りユーシン方面へ。
これまた夏は美しくなりそうなトレイルを・・・
一気に駆け下ります。
木の階段と木道も続きます。
同角の頭(どうかくのあたま・1491m)に到着。玄倉から約12キロ地点。
大変良い展望です。今はさみしい風景ですが、葉が生い茂ると美しい山肌に変身するのでしょう。
同角の頭からの先、手前の青いテープと先のピンクのテープに要注意です。このまま行くとピンクテープのさらに下へくだってしまいそうですが・・・
実はピンクのテープからすぐに右へに道があります。(画像は下から撮ったもの) 張り紙は下から来た登山者にしか見えません。上からくだってくると、右へ行く道があるようには見えないので注意です。
ヤセ尾根と滑りやすい道が続きます。
しかーし、大石山付近は走れるトレイルに変わります。
低木が飛び出して頭にぶつかりそうになるところがけっこうありました。
鎖場だ。
登ったところ。この山稜も展望が大変いいです。
大石山山頂(1219m)に到着。玄倉から約14キロ地点。
ユーシンへはずっとくだりのテクニカルなコースです。大石山から1.5キロとありましたが、もっと距離があったように感じました。
ユーシン付近。杉木立が現れると、やっと麓にもどってきた~と感じますね。
河原にでてきました。
河原に出てすぐの橋を渡ると、ユーシンロッジにでてきました。
さあ、ここからスタート地点の玄倉まで10.3キロ。下り基調の林道を行きます。
玄倉川ユーシン渓谷沿いの玄倉林道です。
紅葉の時期に一度来たかったのですが、緑もないとパッとせず、景色は今一つでした・・・。
あ、でも何箇所かある隧道は良かったですね。特にこの岩をくりぬいただけのようなトンネル。
2011年10月にできたての新靑崩隧道。めっちゃきれい!
全長327m、他の隧道よりも距離が長くカーブになっているので、途中光が届かず前後真っ暗で何も見えなくなります。照明はありません。ライトが必要です。という私はライトを忘れ、壁つたいに手探りで抜けました。小石一つ落ちてなかった道に感謝です。
15:00、スタート地点の丹沢ビジターセンターに戻ってきました。本日の走行距離、約25キロでした。
15:06発の新松田行バスに乗り山北駅へ。駅前のさくらの湯のお風呂に入って帰りました。
山梨県と神奈川県の県境の山、甲相国境尾根
春の曽我丘陵プチトレイルラン
ホワイトクリスマスイブ in 箱根トレイル
神奈川県の最高峰、蛭ヶ岳
箱根外輪山、トレラン一人前コース!
鍋割山荘の鍋焼きうどんを食べるぞ!の巻
春の曽我丘陵プチトレイルラン
ホワイトクリスマスイブ in 箱根トレイル
神奈川県の最高峰、蛭ヶ岳
箱根外輪山、トレラン一人前コース!
鍋割山荘の鍋焼きうどんを食べるぞ!の巻
Posted by キタキタ at 13:06
│トレイルランニング
この記事へのコメント
キタさん、丹沢お疲れ~。
ハラハラドキドキ、四つん這いとか、ヤセ尾根とか、鎖場とか、手さぐりの暗いトンネルとか・・・ビビり屋の私では、ひとりではとーてい無理。写真もこわそーな景色だし、人もいないし、方向音痴だし、無理。だから今度一緒に連れてって下さいませ。先頭は当然アキさんで。ヨロシク。
ハラハラドキドキ、四つん這いとか、ヤセ尾根とか、鎖場とか、手さぐりの暗いトンネルとか・・・ビビり屋の私では、ひとりではとーてい無理。写真もこわそーな景色だし、人もいないし、方向音痴だし、無理。だから今度一緒に連れてって下さいませ。先頭は当然アキさんで。ヨロシク。
Posted by nakaやん at 2012年04月09日 20:58
キタさんお疲れ、同角山稜ですか懐かししいです、ここは西丹沢なので、昔からかなり、浸食が進み非常に険しい(危険)ルートを外すと、転落、滑落事故が、非常に多いいです、私も行く時は、40mザイル・ハーネスetc持参です。
(一般ルートを外した時は)ですが、又この日は、妻と寄をスタートして、大井松田、高松山、シタンゴ山とトレラン、に行って来ました。また宜しく!!
(一般ルートを外した時は)ですが、又この日は、妻と寄をスタートして、大井松田、高松山、シタンゴ山とトレラン、に行って来ました。また宜しく!!
Posted by アキさん at 2012年04月09日 21:19
nakaやん、こんにちはー。
そういえばスリリング・・・でも熊鈴忘れて「熊が出たらやばいな~」とか考えていたので、そっちの方が怖かったですね。そっち方面のびびりです、私は。
真っ暗なんて、あの箱根に比べたら全然平気でしたよ。
これからトレイルが美しい季節、楽しみましょう~。
でもその前にマラニック、よろしくです!
そういえばスリリング・・・でも熊鈴忘れて「熊が出たらやばいな~」とか考えていたので、そっちの方が怖かったですね。そっち方面のびびりです、私は。
真っ暗なんて、あの箱根に比べたら全然平気でしたよ。
これからトレイルが美しい季節、楽しみましょう~。
でもその前にマラニック、よろしくです!
Posted by キタキタ at 2012年04月10日 17:47
アキさん、こんにちはー。
アキさんも丹沢にいたんですね。
シタンゴ山は行こうかな~とか思ってたんですが、行ってたら会えたかもしれませんね。
いや~、ちょっと危ないところに足を踏み入れた程度だと思うんですけど
気を付けないといけませんね。
道はふみはずさないように気をつけま~す。
久々にトレイルに行って楽しかったです。
やっぱりトレイル最高!
アキさんも丹沢にいたんですね。
シタンゴ山は行こうかな~とか思ってたんですが、行ってたら会えたかもしれませんね。
いや~、ちょっと危ないところに足を踏み入れた程度だと思うんですけど
気を付けないといけませんね。
道はふみはずさないように気をつけま~す。
久々にトレイルに行って楽しかったです。
やっぱりトレイル最高!
Posted by キタキタ at 2012年04月10日 17:52